成人矯正

Center Image
ORTHODONTICS

成人矯正について

「もう年齢的に遅いのでは…」と矯正治療をためらわれる方もいらっしゃいますが、
たとえ60代以上であっても、歯と歯ぐき、骨の状態が健康であれば矯正治療は可能です

一方で、20歳未満であっても、口腔内の状態によっては治療が難しい場合もあります。

矯正治療は基本的に「歯」と「骨」がしっかりしていれば、年齢に関係なく始められる治療です
ただし、年齢が若い方が歯の動きがスムーズで、治療が進めやすいというメリットはありますので、
気になったタイミングでの早めのご相談がおすすめです。

成人矯正について

「もう年齢的に遅いのでは…」と矯正治療をためらわれる方もいらっしゃいますが、
たとえ60代以上であっても、歯と歯ぐき、骨の状態が健康であれば矯正治療は可能です

一方で、20歳未満であっても、口腔内の状態によっては治療が難しい場合もあります。

矯正治療は基本的に「歯」と「骨」がしっかりしていれば、年齢に関係なく始められる治療です
ただし、年齢が若い方が歯の動きがスムーズで、治療が進めやすいというメリットはありますので、
気になったタイミングでの早めのご相談がおすすめです。

FEATURE


治療は矯正歯科専門のドクターが対応

治療は矯正歯科専門の
ドクターが対応

矯正治療は、専門的な知識と豊富な経験が求められる分野です。当院では、10年以上の臨床経験を持つ矯正専門のドクターが担当し、質の高い治療をご提供しています。

また、当院の担当医は、日本矯正歯科学会の認定医です。この認定制度は、矯正歯科医療の質を保ち、適切な医療を提供することを目的に設けられており、十分な学識と経験を有する歯科医師のみが認定されています。安心して治療を受けていただける体制を整えておりますので、お悩みの方はぜひご相談ください。

矯正治療は、専門的な知識と豊富な経験が求められる分野です。当院では、10年以上の臨床経験を持つ矯正専門のドクターが担当し、質の高い治療をご提供しています。

また、当院の担当医は、日本矯正歯科学会の認定医です。この認定制度は、矯正歯科医療の質を保ち、適切な医療を提供することを目的に設けられており、十分な学識と経験を有する歯科医師のみが認定されています。安心して治療を受けていただける体制を整えておりますので、お悩みの方はぜひご相談ください。

予防管理も万全な体制でサポート

予防管理も
万全な体制でサポート

矯正治療中は、装置の影響で磨き残しが出やすくなり、むし歯や歯周病のリスクが高まるため、日頃のお口のケアがとても重要になります

当院では、予防歯科にも力を入れており、定期的なクリーニングやブラッシング指導などを通して、治療中のトラブルを未然に防ぐ体制を整えています。
矯正治療を安全に、そして安心して続けていただけるよう、治療と予防の両面からしっかりサポートいたします。

矯正治療中は、装置の影響で磨き残しが出やすくなり、むし歯や歯周病のリスクが高まるため、日頃のお口のケアがとても重要になります

当院では、予防歯科にも力を入れており、定期的なクリーニングやブラッシング指導などを通して、治療中のトラブルを未然に防ぐ体制を整えています。
矯正治療を安全に、そして安心して続けていただけるよう、治療と予防の両面からしっかりサポートいたします。

カウンセリングを大切に

カウンセリングを大切に

矯正治療は数年にわたる長い治療期間を要するため、患者さまと私たちの間に信頼関係が築かれていることが何より大切だと考えています。
治療内容やリスクについても、十分にご理解いただけるよう、丁寧でわかりやすいカウンセリングを心がけています。
不安や疑問があれば、どんなことでも遠慮なくご相談ください。安心して治療を始めていただけるよう、しっかりとサポートいたします。

矯正治療は数年にわたる長い治療期間を要するため、患者さまと私たちの間に信頼関係が築かれていることが何より大切だと考えています。
治療内容やリスクについても、十分にご理解いただけるよう、丁寧でわかりやすいカウンセリングを心がけています。
不安や疑問があれば、どんなことでも遠慮なくご相談ください。安心して治療を始めていただけるよう、しっかりとサポートいたします。

成人矯正のメリット

見た目のコンプレックスを解消

歯並びに対するコンプレックスは、笑顔や人とのコミュニケーションに影響を及ぼすことがあります。
矯正治療によって歯並びが整うと、自分の笑顔に自信が持てるようになり、前向きな気持ちで日常を過ごせる方が多くいらっしゃいます。

むし歯や歯周病の予防につながる

歯並びが整うことで歯磨きがしやすくなり、磨き残しが減るため、むし歯や歯周病のリスクが軽減されます。また、噛み合わせのバランスも良くなることで、一部の歯にかかっていた負担が分散され、歯の健康維持にもつながります。

口臭の改善が期待できる

デコボコした歯並びは汚れが溜まりやすく、口臭の原因になることもあります。矯正によって磨きやすい環境が整うことで、口臭の改善にも効果が期待できます。

全身の健康にも良い影響を与える

噛み合わせが整い、しっかりと咀嚼できるようになることで、消化吸収がスムーズになり胃腸への負担が軽減されます。さらに、顎関節への負担が減ることで、頭痛や肩こりの予防にもつながることがあります。外見の美しさだけでなく、内側から健康を目指す一歩にもなるのが成人矯正の魅力です。

術前診断

STEP
初診・カウンセリング

口腔内の状態を確認し、治療の目的や方法、費用・期間について説明します。

STEP
精密検査

レントゲン撮影、歯型の採取、口腔内写真撮影などを行い、詳細な診断を実施します。

STEP
治療計画の立案

検査結果をもとに、適切な治療方法・装置・期間を決定し、患者さまと相談しながら治療計画を作成します。

STEP
矯正装置の装着

歯の移動を行うために、ワイヤー矯正やマウスピース矯正などの装置を装着します。

STEP
定期調整(約1ヶ月ごと)

歯の動きを確認しながら、ワイヤーの調整やマウスピースの交換を行います。治療期間は1~3年程度が一般的です。

STEP
保定期間(リテーナー装着)

歯が後戻りしないように、リテーナー(保定装置)を装着します。保定期間は1年以上が推奨されます。

※治療内容や治療期間は、患者さま個々の症例によって異なります。実際に必要となる治療や期間は、精密検査後のカウンセリング時にご説明いたします。

PRICE


成人矯正の料金

矯正相談 初回無料
検査/診断 38,500円
成人矯正 825,000円~

※価格はすべて税込表示です。

  • 矯正装置が装着されると、歯を動かす際に痛みを感じることがあります。
  • 歯を動かす際に、歯の根の部分が吸収されることがあります。
  • 咬み合わせが合わないと、顎関節症を発症する可能性があります。当院では噛み合わせも考慮した矯正治療を行っております。
  • 治療が完了した後も、保定装置(リテーナー)を装着しなければ、歯が元の位置に戻ってしまう「後戻り」が起きる可能性があります。きれいな歯並びを維持するためにも、保定期間はとても重要です。