銀歯を白い詰め物(または被せ物)に替えたい

治療前

治療後

治療経過

STEP
術前診査と状態確認

歯ぐきに膿の出口ができており、歯の根の先で炎症が起きていると考えられました。
CT画像では、以前に神経の治療を受けた歯の中に不自然な穴が開けられており、そこから顎の骨が大きく溶けている様子が確認できました。さらに、治療されていない神経の管も残されている状態でした。

STEP
金属冠と支台除去後の
虫歯の確認

銀歯と内部の土台(コア)を除去すると、歯の内部が大きな虫歯に感染していることが明らかになりました。虫歯は深く進行しており、精密な処置が必要です。

STEP
感染源と誤穿孔の発見

根管内を確認すると、3つの神経の管のうち、誤って別方向に穴が開けられていた箇所に、封鎖用のピンク色の材料が詰められていました。これにより、正しい管の治療がされず、感染が長引いていた可能性があります。

STEP
穿孔部の除去と
正しい根管の発見

誤って開けられた穴の材料を除去すると、内部から炎症による出血が見られました。その手前に、もともとの正しい神経の管(未治療の根管)が発見されました。

STEP
穿孔部の封鎖と根管形成

穿孔部と神経の管を丁寧に清掃・拡大し、穿孔部にはMTAセメントという特殊な材料を用いて封鎖しました。この処置により、細菌の侵入を防ぎ、治癒を促す環境が整いました。

STEP
最終的な根管封鎖

すべての神経の管に対して、根の先まで精密に封鎖処置を行いました。無菌的な環境を保つために、ラバーダム防湿下で施術しています。感染源が完全に除去され、根管内部は清潔な状態となりました。

STEP
経過観察と最終補綴
(クラウン装着)

根管治療終了後、ファイバーコアで支台を再構築し、仮歯で3ヶ月間経過観察を行いました。CT画像にて、治療前に見られた骨の吸収と膿の腫れが改善していることを確認。その後、適合性・審美性に優れたセラミッククラウンを装着して治療を完了しました。

銀歯を白くやりかえたい
【性別・年代】男性・30代【治療内容】
精密根管治療、セラミック
【治療期間・回数】4ヶ月 【治療費】
精密根管治療 :¥100,000(税込)
パーフォレーションリペア:¥20,000(税込)
ファイバーコア:¥20,000(税込)
ジルコニアクラウン¥120,000 (税込)
計¥260,000(税込)
リスク・副作用:
・精密根管治療は再発リスクを減らすためにマイクロスコープ等を使用して万全に行いますが、歯の状態によっては予後が不良となる場合があります。
・パーフォレーションリペア(穿孔修復)は、穿孔の位置や大きさによっては予後が不確実な場合があり、外科的処置が必要になる可能性もあります。
・ファイバーコアは天然歯に近い弾性を持つ素材ですが、根の状態や噛み合わせによっては破折や脱離の可能性があります。
・ジルコニアクラウンは高強度かつ審美性に優れた素材ですが、強い衝撃が加わった場合に破損する可能性があります。また、天然歯に比べて硬いため、対合歯への負担がかかることがあります。
・いずれの治療も効果・結果には個人差があり、口腔内の環境や日常のケアによって予後が変わる可能性があります。
銀歯を白くやりかえたい
【性別・年代】男性・30代
【治療内容】精密根管治療、セラミック
【治療期間・回数】4ヶ月
 【治療費】
精密根管治療 ¥100,000(税込)
パーフォレーションリペア¥20,000(税込)
ファイバーコア¥20,000(税込)
ジルコニアクラウン¥120,000 (税込)
計¥260,000(税込)
リスク・副作用:
・精密根管治療は再発リスクを減らすためにマイクロスコープ等を使用して万全に行いますが、歯の状態によっては予後が不良となる場合があります。
・パーフォレーションリペア(穿孔修復)は、穿孔の位置や大きさによっては予後が不確実な場合があり、外科的処置が必要になる可能性もあります。
・ファイバーコアは天然歯に近い弾性を持つ素材ですが、根の状態や噛み合わせによっては破折や脱離の可能性があります。
・ジルコニアクラウンは高強度かつ審美性に優れた素材ですが、強い衝撃が加わった場合に破損する可能性があります。また、天然歯に比べて硬いため、対合歯への負担がかかることがあります。
・いずれの治療も効果・結果には個人差があり、口腔内の環境や日常のケアによって予後が変わる可能性があります。
特記事項

銀歯の見た目が気になっていた30代男性のご相談でした。
今回の患者さまは、「銀歯を白くしたい」という審美的なお悩みで来院されました。しかし、詳しく検査してみると、過去に神経治療された歯の内部に大きな感染と穿孔(パーフォレーション)が見つかり、見た目だけでなく、歯の土台そのものが危険な状態でした。
当院では、歯の内部構造まで正確に診断できるCTやマイクロスコープを用いた精密根管治療により、歯を抜かずに残すことができました。治療期間は約4ヶ月かかりましたが、最終的に自然な見た目のセラミッククラウンを装着し、患者様にも大変ご満足いただけました。

患者さまからのコメント

昔に入れた銀歯の見た目がずっと気になっていて、「白くしたい」と思って相談しました。
最初は簡単な治療ですむのかなと思っていましたが、検査で歯の中に大きなトラブルが見つかって驚きました。正直、抜歯になるかもしれないと聞いて不安でしたが、先生が丁寧に説明してくださり、マイクロスコープで精密な治療をしてもらえるとのことで、信頼してお願いすることにしました。
治療には少し時間がかかりましたが、痛みもなく進み、最終的にすごく自然な白い歯になって大満足です。笑った時の印象も変わって、自信が持てるようになりました。本当に感謝しています!

  • URLをコピーしました!
目次